٩( 'ω' )و皆様おつこんにちわ✨
🎶6月3日プチセミナーに関して、一部抜粋してご説明🎶
*リアルタイム質問を中心に、お答えするスタイルなので
皆様に少しでもお役に立ちそうな内容を中心にご紹介致します。
先生:動く点Pちゃん先生 twitter こちら✅
・0から始めた企業公式さんにアドバイス
会社としての運用方針をしっかりと決め運用を行う
*集客・イベント紹介・商品紹介・ブランディング
会社によって、運用方法は異なりますが
最初に運用を始める場合、ベテラン企業公式様を参考にどの様な文章、ツイート内容、写真を参考にする。
受動的にならず、自らしっかりと他社様ユーザー様に絡みを持ちにいく。
おすすめとしては、企業所在地に近い企業様からフォローしてご挨拶をしていく事が第一歩になります。
1回目のツイートは、企業紹介とどの地区に地方に在るかを明記する事は大切な事です(๑>◡<๑)b
#⇦はしっかり、リサーチする事をおすすめします。
#企業公式がお疲れ様を言い合う
#企業公式 #企業公式が地元の天気を言い合う
等が、おすすめです✌️
投稿としては、可能であればホットタイム前後にツイートを行うことでツイートが埋もれず見て貰える機会が増える。
朝 7:00〜7:30
昼 12:00〜12:30
夕 17:00〜17:20 18:00〜18:20
がツイートが増える時間なので、少しズラして投稿する事をおすすめ致します。
*投稿写真に関して
商品・施設・従業員・お客様の写真を撮影する場合
ツイートするご許可を頂く
写り込みのチェックを行う。
軽い気持ちから投稿した写真が問題になる場合も多いので注意が必要になります。
リプに関して、関係が構築できるまでは
しっかりとした受け答えご挨拶を徹底する事をお勧め致します。
↑本当はもっと濃い内容をお話ししましたが、具体的な内容のみ記載しました。
✨キャンペーン利用に関して✨
キャンペーンのメリット
*新規フォロワー様の獲得
*認知度向上
デメリット
*インプレッション数の向上を望めるが、その分キャンペーン終了時にフォロワー様が離れてしまう可能性が高い為キャンペーン終了後のツイートが大切になります。
その後も継続しフォロー継続をして貰うコツ
継続したキャンペーン明確にどのタイミングでキャンペーンを打つかを明確に行う事が大切になります。
*商品を自社で製造している場合商品PRにもなります。
*キャンペーン品に関して、サービス・情報を取り扱っている場合
地元の中の良い企業公式様「商品」を扱わせて頂く
または、グッツ等を製作し商品にする事をお勧め致します。
交流に繋がります!
第一部としてブログ記載はここまでとさせて頂きます(๑>◡<๑)